
naki
ワントーンコーデを着こなす
更新日:2021年11月26日

難しいワントーンコーデを着こなすには?
ポイントは「素材の質感」
品良く決まるワントーンコーデですが、なんだかぼんやりしたり、単調でイマイチ決まらないstyleでもありますよね。
そこで、単調差を解消する為には「素材の質感を変える」こと。
トップスとボトムの質感を変えれば単調な印象は解消出来きます。
こちらのコーデは上下とも同じ綿素材ですが、トップスはザラつき(凹凸)があり、ボトムにはサラッとする生地を組み合わせることで素材にコントラストが付き、ワントーンでも単調に見えません。
「質感を変える」こにらのベージュ以外のワントーンコーデにも使えるテクニックです。
淡い色のワントーンコーデは品良く決まるstyleですが、やはり寂しい印象になりがちなのでアクセサリーで色のコンストラストや華やかさを付ける事をオススメします。今回、私はブラックでコンストラストをつけましたが、パールやシルバーを合わせれば更に落ち着いた印象に。


item ・コート/Liesse(リエス)・トップス・スカート/リーラ&シッタ
まだまだコートを羽織るこの時期、色の分量にも気をつけたいですね。色の配分については、また、別の機会に書かせていただ
きます。
そして、
ワントーンコーデは「質感を変える」
と覚えて下さい。