naki着回し力服は沢山あるのに、いざ出かける時に着ていく服がない。。。こんな、悩みありませんか? デニムもボトムもトップスも色々あるのに。。。何を着よう?といざ出かける時に着る服がない。これ困りますよね。 そんなアナタは「服を持ち過ぎてるんです」 着る服がない ↓ 新しい服を買う ↓...
naki私的秋服の楽しみ方毎年、季節の変わり目何を着ようか悩みますよね。。。 私は基本的に季節の変わり目には服を買いません。季節の変わり目用にベーシックなトップスを用意しています。ベーシックなカーディガン、カットソー、ジャケットを秋春兼用で用意し、この時期は夏服とミックスさせて秋仕様にしたり、トレン...
nakiカラフルコーデをスッキリ見せるテクニック。こちらのstyleですが、全身に色を使っていてカラフルですね。ワンピースだけでもカラフルですが、 さらに、パンツとピアスにもカラーを使っているのに、なぜまとまって見えると思いますか? それは、コーデ全体のベースとなる色を2色でまとめているからなんですが、ベースとなる色をまと...
nakiパーソナルカラーを知るとオシャレが楽しくなるパーソナルカラーがわかると似合わない色の合わせ方もわかるんでよ。 パーソナルカラーを診断するさいフォーシーズン法で診断をするのですが、 簡単に説明するとSpring、summer、autumn、winter、と季節ごとの色のグループに分かれていてSpringとautumnは...
nakiカラーを取り入れてイメチェン劇的な変化ではなく、少しイメチェンをしたいのなら、 人の目に入りやすい、カラーを取り入れるとファッションを変えずに変化付けられます。 いつものベーシックカラーにもうプラスワンカラーが効果的。 ベーシックカラーの色合わせは、色の組み合わせをあれこれ気にしなくて良いですし、...
naki似合うブラックは見つかる何かと出番の多い黒。 でも、顔映りが良くないなと感じていませんか? そんな似合う黒を見つけるにはパーソナルカラーを知る事がいちばんの近道ですが、 パーソナルカラーを知らなくても大丈夫。似合う黒は見つけられますよ。 それは、似合う黒色を見つけるのではなく似合う黒の素材を見つけ...
naki大人の外しスタイルパンツがシルクでドッレシーなのであえてカゴバッグで外した style。 ーーーーーー ドレッシーなパンツをキャラTで外した大人カジュアルstyle。 item・パンツ・サスペンダー/スピック&スパン ・キャラT/息子私物...
naki個性=らしさファッションでの個性ってなんだと思いますか?まずは、「自分に似合う服を知ること」 その上で、自分らしさをプラスしていくことだと思います。 ファッションで云う自分らしさとはトレンドだけに頼らない自分の着こなしを持つことです。...
naki柄×柄–簡単オシャレ魅せ刺繍のジャケットに黒のタンクトップと ストライプのスカートを合わせた style。 柄×柄は難しと思われがちですが、 ストライプ×柄は 「違うテイストの柄を合わせても しっくりするstyle」なので、 比較的取り入れやすくオシャレに見えますよ。花柄やボダー、チェック、カモフ...
naki大人の着回し術真っ赤なツーピース。 「ひとつのシーンだけでは終わらない」服の楽しみ方。お出掛け着はラフなぐらいに着崩す方がイイ。キメすぎずにラフに着る方が段使いにちょうど良い。 敢えてジャストウエストできっちり着ないで腰で履いてラフに楽しむ。 item ・ツーピース/グレリーブリリアン...
nakiワントーンコーデを着こなす難しいワントーンコーデを着こなすには? ポイントは「素材の質感」 品良く決まるワントーンコーデですが、なんだかぼんやりしたり、単調でイマイチ決まらないstyleでもありますよね。 そこで、単調差を解消する為には「素材の質感を変える」こと。...
nakiラフな格好ほどトレーナーにデニムは、 楽なので家にいる時は大活躍ですが、 外に出るには『家からそのまま出て来ました感』 丸出しでお出掛けコーデにならないですよね。 そして、アラフォー世代の私達にはいちばん恐ろしいおばさん感が 出ちゃうんですよねー。 「流行りだから」と、...